子育て
| 制度名 | 給与 | 内容・期間等 |
| 産前・産後休暇 | 有給 | 産前・産後それぞれ8週間以内(女性職員のみ) |
| 配偶者の出産休暇 | 有給 | 妻が出産するために入院する時の付き添い等のための休暇、3日以内 |
| 育児休業 | 無給 | 子が満3歳に達する日まで |
| 子の看護休暇 | 有給 | 中学校就学前の子を看護する場合、1年で5日以内(中学校就学前の子が2名以上の場合は10日) |
| 家族看護休暇 | 有給 | 家族を看護する場合、1年で2日以内 |
| 学校行事休暇 | 有給 | 高等学校卒業までの子の通う学校で実施する行事等に参加する場合、1年で1日 |
| 部分休業 | 無給 | 小学校就学前までの子がいる場合、勤務の始め又は終わりに1日2時間以内 |
| 育児短時間勤務 | 無給 | 小学校就学前の子がいる場合、取得可能 |
介護
| 制度名 | 給与 | 内容・期間等 |
| 短期介護休暇 | 有給 | 要介護者の介護を行う場合、1年に5日(要介護者が2名以上の場合は10日) |
| 介護休暇 | 無給 | 要介護者を介護するにあたって必要な期間(3回を超えず通さんして6月を超えない範囲) |
その他
| 制度名 | 給与 | 内容・期間等 |
| 結婚休暇 | 有給 | 連続する7日以内 |
| 不妊治療休暇 | 有給 | 一の年において12日以内 |
