お知らせ

DPCによる入院医療費の計算方法について

2016.08.15

当院は、平成26年4月1日より厚生労働大臣が指定するDPC(診断群分類包括評価制度)対象病院として認定されました。
このことにより、「DPC/PDPS(診断群分類別包括支払制度)」に基づき算定を行っています。
この制度は、急性期病院における医療の標準化を目指した国の制度で、厚生労働省により傷病名が分類(診断群分類)されており、その中から主治医が、患者さまの傷病や、診療内容に基づき、「医療資源を最も投入した傷病」を一つ決定し、 1日当たりの定額の診療費が決まります。

入院基本料、検査、画像診断、投薬、注射などは「包括」され、手術や内視鏡検査、リハビリなどは診療行為をひとつひとつ積み上げて計算する「出来高」で算定します。(一部例外もあります。)
また、この制度の対象外の傷病などもあり、その場合は出来高算定となります。

算定の概要図

DPC(診断群分類包括評価制度)に関するQ&A

Q1.なぜDPC制度を導入したのですか?

A1.医療の標準化と質の向上(どこの病院でも同じ病気であったら同じ治療を受けることができること)が目的です。
当院では、地域の急性期病院として患者さまに質の高い医療をご提供できるように、また地域医療との連携を図りながら、安心して医療を受けていただけるように努力してまいります。

Q2.「医療資源を最も投入した傷病」って?

A2.「医療資源を最も投入した傷病」とは、入院期間全体を通して治療した傷病のうち、最も人的・物的医療資源を投入した傷病名のことです。
入院中に複数の傷病に対して治療が行われた場合でも「医療資源を最も投入した傷病名」は1つです。

Q3.入院途中で傷病名が変わった場合の入院医療費はどうなるのですか?

A3.入院当初の病名から、入院後の治療や検査等で病名が変わった場合は、病名が変わった時点で入院日に遡って医療費の計算をやり直します。 入院中に月が変わり、病名が変更になった場合は、前月分の医療費の差額を、次月または退院時に過不足を調整させていただくことがありますので、予めご了承願います。

Q4.入院した全ての人が対象ですか?

A4.基本的に入院されている全ての患者さまが「DPC」の対象となります。しかし「DPC」で定められている診断群分類に該当しないと主治医が判断した場合はこれまでの「出来高方式」によって医療費を請求させていただきます。
また、次に掲げる患者さまも「出来高方式」となります。

  1. 労災・公災保険を使用する方
  2. 自賠責保険を使用する方
  3. 自費診療の方
  4. 治験に参加される方 等

お問い合わせ先

名張市立病院 医事経営室
〒518-0481 名張市百合が丘西1番町178番地
電話番号 0595-61-1100