認定看護師
認定看護師とは、日本看護協会認定看護師認定審査に合格し、ある特定の分野において熟練した看護技術と知識を有することが認められた者を言います。
認定看護師は、特定の分野において、熟練した看護技術と知識を用いて水準の高い看護実践のできる看護師のことをいい、看護現場における看護ケアの広がりと質の向上を図ることを目的とします。当院では、以下の認定看護師が働いています。
認知症看護認定看護師 勝田 央江
- 役割
認知症患者さまとその家族さまの尊厳を尊重し、さまざまな問題に対して統合的なアドバイスを行います。 - 活動内容
認知症の経過と予後を理解した上で、生命・生活の質や自己実現に対するケアの質やその病態に与える影響の深刻さを洞察し、認知症の発症から終末期に至る長期間のさまざまな問題に対して、対応や介助方法(食事・排泄・睡眠)でお悩みの方の相談や、患者さまご家族さまの精神的なサポートを行います。
認知症看護認定看護師 福田 敬乃
- 活動内容
日々の看護実践をしながら同じ分野の認定看護師の活動のサポートもしています!
皮膚・排泄ケア認定看護師 河嶋 美由紀(専従褥瘡管理者)
- 役割
褥瘡や下肢潰瘍などの創傷や人工肛門・人工膀胱および失禁などの排泄に関わる分野を専門とし、皮膚障害の予防からケアの実践、排泄管理についての知識・技術を用いて、患者様・ご家族様の自己管理およびセルフケアを支援、スタッフ教育を行っています。 - 活動内容
スキンケアは、皮膚・排泄ケアの領域全てに共通し基礎となる部分であり、健康を害した皮膚ならびに皮膚障害のリスクの高い脆弱な皮膚に対し、健康を取り戻すことをサポートします。
また、身体の機能低下や社会生活を制限する排泄障害に対して苦痛を取り除き、尊厳を保ち、生きる意欲や自分らしさを取り戻すためのケアを専門的な知識・技術を用いて処置や説明サポートを行います。
がん性疼痛看護認定看護師 加藤 いづみ
- 役割
がんによる体の痛みや心の痛みを和らげ、患者さまやご家族がその人らしく生活できるようアドバイスを行います。 - 活動内容
がんによる、身体的・精神的・社会的・スピリチュアルな痛みを総合的に判断し、個別的なケアを提供します。
患者さまやご家族が、薬剤を適切に使用でき、薬物以外でも痛みを和らげられるようサポートします。
患者さま・ご家族の思いや価値観等をふまえ、その人らしく生活できるようサポートします。
感染管理認定看護師 藤永 和大(感染管理専従者)
- 役割
感染症に対する感染対策のアドバイスを行います。 - 活動内容
患者様や職員などの病院・施設に関わる人を感染症から守るために、感染対策に関する知識・技術的サポートを行います。
今後、自己研鑽に努め、地域住民の方の感染対策に関わっていきます。 - 特定行為分野
栄養及び水分に関わる薬剤投与関連
感染に関わる薬剤投与関連
感染管理認定看護師 城村 裕一
- 活動内容
日々の看護実践をしながら同じ分野の認定看護師の活動のサポートもしています!
クリティカルケア認定看護師 中井 祐樹
- 役割
主にクリティカルケア期(病気や怪我、大きな手術後等などの生命の危機状態)等の重症患者様や家族様に対して、重症度と緊急度を臨床推論から判断し、重症化回避や早期回復に向けたケアを行います。
救命技術や災害時での対応について、当院スタッフに指導を行います。 - 活動内容
人工呼吸器装着患者様の呼吸器離脱や設定変更、鎮静薬の変更等を行っております。
主に重症患者様に対して、苦痛の緩和や早期離床に向けた取り組みを行います。 - 特定行為分野
栄養及び水分に関わる薬剤投与関連
呼吸器(人工呼吸療法に関わるもの)関連
循環動態に関わる薬剤投与関連
認定看護師による同行訪問看護
名張市立病院の認定看護師が、在宅で療養されている患者様へ訪問看護を行っている訪問看護ステーションの看護師さんに同行して、看護・指導を行います。
外来部門
外来部門は、外来診療科と救急外来・内視鏡室・放射線科と、多くの部署を担当しています。
外来診療科は、内科・外科・乳腺外科・整形外科・脳神経外科・小児科・眼科のほか、腎臓内科・神経内科・呼吸器内科・皮膚科・糖尿病外来など多数の特殊外来があります。
その中で外来看護師は、病院の理念である「市民の皆様に親しまれ信頼される病院」を常に念頭に置き、病院の「顔」として、笑顔での対応をモットーに、来院された患者様、ご家族様が安心して在宅で生活を送ることができるよう、訪問診療や看護相談外来の充実に向けて、日々努力しています。
また、様々な専門性が求められる部署でもあるので、研修会等に参加し、知識・技術の習得に努めています。
透析室
特徴
ベッド数11床と小さな部署ですが、透析患者様にとって、一生涯必要となる治療を提供するための大切な場所です。
医師、臨床工学技士と連携しながら、いつも温かく患者様・ご家族様を見守れる環境を目指しています。
また、透析室に配属された看護師はレベルの高い技術や幅広い看護を学ぶことができます。
学べること
- HD、HDF、CHDF、血液吸着療法や透析治療に関わる専門知識や医療機器操作技術
- 看護面では患者様のライフスタイルや価値観を大切にしたセルフケア支援、意思決定支援、合併症予防支援、家族支援、エンドオブライフケアなど
1階のあまり目立たない場所にありますが、興味のある方、質問のある方はいつでもお越しください。
手術室
方針
-
- 看護部の理念を基本に、質の高い看護サービスを提供できるように知識・技術のレベルアップを目指す。
- 安全・安楽・効果的に周術期看護・救急看護が行えるように役割を理解し看護実践を行う。
手術室数
クリーンルーム(NASA規格クラス1000)を含む4室と、各室を結ぶクリーンサプライホールからなり、地下1階の中央滅菌室と直結しています。
特徴
-
- 手術室看護師は、手術室はもちろんのこと休日・夜間救急外来を外来看護師と協力して担当し、救急輪番制を取っています。
- 昼夜を問わずの緊急手術に対応する為、呼び出し体制を執っています。
- 手術室看護師は、全部署と関わりがあるため、コミュニケーションを充分に図り、患者様中心の看護を目指しています。
2階病棟
あらゆる痛みに対応し、たくさんの学びがある病棟
病棟の特徴
2階病棟はICU・NCUを有する消化器センター(外科・内科)、脳神経外科、呼吸器内科、眼科(硝子体手術)等の混合病棟です。重症患者様や超・急性期患者様を中心に手術による痛みや疾患からくる痛み、緩和ケアを必要とする患者様とその家族の心の痛みに寄り添えるよう日々研鑽しています。急性期ならではの忙しさはありますがとても多くの学びにあふれ、やりがいのある病棟です。ペア受け持ち制を導入し、お互いに相談しながら安全でより良い看護ができるよう働く環境にも配慮しています。また、科別でチームを組むことで、専門性を発揮した看護にも取り組んでいます。
学べること
- 人工呼吸器管理
- CHDF
- 消化器外科全般
- 消化器内科全般
- 脳神経外科全般
- がん化学療法
- ストーマ管理
- 緩和ケア
- がん看護
- 硝子体手術 など
3階病棟(地域包括ケア病棟)
地域包括ケア病棟には、大きく3つの役割があります。
- 急性期からの受け入れ
- 在宅復帰の支援
- 緊急時の受け入れ
急性期一般病棟と比べると、より患者様の生活に密着して関わっていくことが必要です。患者様とその家族にとって何よりも頼れる存在になれるよう努めます。
4階病棟
病棟の特徴
4階病棟は整形外科と小児科と内科の混合病棟で、様々な年齢層の患者様が入院されています。病床数が院内で一番多く、忙しいですが明るく活気のある病棟です。
整形外科や内科の患者様には、日常生活動作の向上にむけて看護しています!患者様が元気になられる姿を見るのはうれしいです。
取り組んでいること
私たちは、患者様の苦痛をやわらげたり、ご家族の不安な気持ちへの援助ができるうことを目指し、病棟スタッフ同士で協力しながら各個人が成長できるよう日々努力しています。安全・安楽を基本に患者様に寄り添う看護を実践しています。一緒にがんばりましょう!!
5階病棟
病棟の特徴
5階病棟にはさまざまな内科疾患の患者様を受け入れ幅の広い看護ケアを目指しています。その中でも特に循環器疾患の患者様にはその疾患に特化した看護ケアを行っています。
看護について
患者様・ご家族様に寄り添い、優しい看護を実践するために、病棟スタッフ間でもっとっも大切にしていることは、コミュニケーションと協働です。安心して療養生活を送っていただくため、常に信頼関係を築けるよう努めています。
教育について
スタッフ一人ひとりの力が発揮できるよう、支援・育成に努め、充実した教育体制で取り組んでいます。
入退院支援室
入退院支援室は、医療福祉相談室・病診連携室とともに地域医療連携室を構成する3部門のうちのひとつです。
看護師5名が入退院支援室に配属されており、退院支援を役割としています。
患者様やご家族様が安心して治療を受け、地域で生活ができるよう相談・支援を行い、社会福祉士や病棟、院外関係各所などと連携しながら、入院から退院までサポートしています。
地域医療連携室の主な役割
- 入退院支援室:退院支援
- 医療福祉相談室:医療・福祉相談
- 病診連携:病病連携
在宅支援看護外来
在宅支援看護外来とは、専門的な知識や技術をもった看護師が通院中の患者様やご家族から療養上の相談をお受けするための外来です。主に、認定看護師などによる在宅療養指導を中心に行っていますが、在宅療養上の困難な点や不安についての相談もお受けします。
医療安全管理室
医療安全管理室は、『患者様、医療従事者、病院に関わる全ての人の安全と安心を守る』ために活動しています。
メンバーは
- 感染管理認定看護師 藤永 和大
- 皮膚排泄ケア認定看護師 河嶋 美由紀
- 医療安全管理者 西岡 ルミ
以上3名が院内外を組織横断的に活動しています。
皆様の協力により守れるのが、『医療安全』です。一緒にがんばりましょう。
わからないとき、困ったときはいつでもご相談ください😊