令和6年度の活動報告

令和6年度の活動報告

 

  日 程 内  容 開 催 報 告

1回

令和6年5月22日(水)

14:00~15:30

ご案内

※終了しました

交流会『テーマ:伝えていますか?あなたの思い』

【参加者0名】
残念ながら、今回のサロンでは参加者がいらっしゃいませんでした。

第2回

令和6年7月24日(水)

14:00~15:30

ご案内

※終了しました

交流会『テーマ:医療者とのコミュニケーション』

【参加者1名】
当院外科の山村医師を迎え、病気や治療とのつき合い方や、医療者とのコミュニケーションをとる上での心構え等、お互いに話すことができ、充実した時間となりました。

第3回

令和6年9月25日(水)

14:00~15:30

ご案内

※終了しました

①ミニレクチャー『自宅でできるセルフ体操』

②交流会

【参加者1名】
リハビリの先生から自宅でできる体操を講義していただきました。生活の中で続ける大切さや工夫など分かち合いました。体を動かし、心地よくリフレッシュできました。

第4回

令和6年11月27日(水)

14:00~15:30

ご案内

※終了しました

①ミニ講座『管理栄養士さんのお話』

②交流会『がんサバイバーでもある当院の看護師さんを招いて』

【参加者8名】
・がん病態栄養専門管理栄養士から、各自の体調に合わせた食事の工夫や、食の楽しみ方等、生活の質を上げるお話をしていただきました。
・がんサバイバーである看護師の体験談を聞き、体や心のつらさを共有しました。生きていく中での心の持ちようなど話し合い、充実した時間を過ごせました。

第5回

令和7年1月22日(水)

14:00~15:30

ご案内

※終了しました

①看護師より緩和ケアについてのお話

②交流会

【参加者5名】
・当院看護師から、自身の家族ががん療養した経験(自宅での療養など)のお話をしていただきました。緩和ケアについて選択肢はさまざまであり、ご本人やご家族、医療従事者のコミュニケーションの大切さについて話し合いました。
・交流会では、がんに罹患してからの気持ちのつらさがあることを分かち合いました。

第6回

令和7年3月26日(水)

14:00~15:30

ご案内

※終了しました

①みんなで話そう ~気持ちがつらくなる時、どう対処されていますか?~

②交流会

【参加者5名】
・不安や気持ちのつらさがあるとき、支えになった物事や人、言葉について共有しました。抗がん剤の副作用に対してのお助けグッズを教え合う場面もありました。がんではない人には言えないことが多々あり、サロンでの交流がすごく助けになるという意見もありました。和やかで笑いもあるあたたかい時間が過ごせました。